一山本 大生 | |
所属部屋 | 放駒部屋 |
本名 | 山本 大生 |
生年月日 | 平成5年10月1日 |
出身地 |
北海道岩内郡岩内町 |
四股名改変 | |
所属部屋改変 | 二所ノ関部屋→放駒部屋 |
初土俵 | 平成29年1月場所 |
十両昇進 | 令和元年7月場所 |
新入幕 | 令和3年7月場所 |
大関昇進 | |
横綱昇進 | |
最終場所 | |
最高位 | 前頭4枚目 |
幕内在位 | 19場所(令和7年1月場所現在) |
幕内通算 | 132勝147敗6休(令和7年1月場所現在) |
勝率 | 0.473(令和7年1月場所現在) |
優勝 | |
三賞 | |
身長 | 187cm |
体重 | 145kg |
得意手 | 突き、押し |
年寄名 | |
没年月日 | |
北海道出身としては平成31年の矢後以来となる。そして師匠である元大関若嶋津の二所ノ関親方が定年を迎える直前にしての新入幕となる。北海道福島町役場勤務から23歳にして初土俵を踏むという異例となる。新十両から左膝半月板損傷で1度幕下へと落ちたがその後負け越しなしでの新入幕となる。 |